外出する人を送りだす時に使われる「いってらっしゃい」。
見送る側のあいさつ言葉として「いってらっしゃい」は日本全国で使われますが、地域によってはいろいろな「いってらっしゃい」があることが調べてみてわかりました。

この記事では、都道府県別一覧に各地の「いってらっしゃい」の方言をまとめてみました。
また、おもしろい方言もありましたので、いくつか取り上げてご紹介します。

 

 

スポンサーリンク

 

都道府県別「いってらっしゃい」方言一覧

「いってらっしゃい」は日本全国で使われていますが、同じ県でも地域や世代でによって様々な「いってらっしゃい」があることがわかりました。

こちらにまとめた他にもいろいろな「いってらっしゃい」の方言がありますが、主なものをご紹介しています。

北海道 いってらっしゃい 青森 いってらっしゃい
岩手 いってらっしゃい 秋田 いってらっしゃい
山形 いってらっしゃい 宮城 いってらっしゃい
福島 いってらっしゃい 栃木 いってらっしゃい
茨城 いってらっしゃい 群馬 いってらっしゃい
埼玉 いってらっしゃい 千葉 いってらっしゃい
東京 いってらっしゃい 神奈川 いってらっしゃい
新潟 いってこいて 富山 いってらっしゃい
石川 いってきまっし 福井 いってらっしゃい
長野 いってらっしゃい 山梨 いってらっしゃい
岐阜 いってらっしゃい 静岡 いってらっしゃい
愛知 いっといでん 滋賀 いってらっしゃい
三重 いってらっしゃい 京都 おはよーおかええりやす
大阪 おはよーおかえり 奈良 おはよーおかえり
和歌山 いってらっしゃい 兵庫 いってらっしゃい
鳥取 いってらっしゃい 島根 いってらっしゃい
岡山 いってらっしゃい 広島 いってかえり
山口 いってらっしゃい 香川 いってらっしゃい
徳島 いってらっしゃい 高知 いってらっしゃい
愛媛 おみちょうに 福岡 いってらっしゃい
大分 いってらっしゃい 熊本 いたっきなっせ
宮崎 いってらっしゃい 鹿児島 いってらっしゃい
佐賀 いってらっしゃい 長崎 いってらっしゃい
沖縄 んじめんそーれー

 

「いってらっしゃい」の意味や由来は?

「いってらっしゃい」は、もともとの言葉の成り立ちとしては、「行く」の意味をもつ「いって」と、「来る」という意味の「いらっしゃい」があわさってできた言葉で「無事に行って、帰っていらっしゃい」という意味があります。

「いってきます」と「いってらっしゃい」はセットで使いますが、ちなみに「いってきます」は、正しくは「行って来ます」と書き、「行きます(が、必ず帰って)来ます」という言葉を省略したものです。

「いってきます」「いってらっしゃい」という定型句があるのは日本独自の言葉で、この言葉を直接英語に置き換えることはできません。

 

日本全国の「いってらっしゃい」は?

「いってらっしゃい」は、特に東日本ではそのまま使われている地域が多いですが、西日本では独特な方言がありました。

その中で、いくつかおもしろい「いってらっしゃい」をご紹介しますね。

沖縄の「んじめんそーれー」

沖縄の「いってらっしゃい」は「んじめんそーれー」「んじくーよー」です。沖縄方言は独特ですね。

ちなみに「いってきます」は「んじちゃーびら」「んじちゅーん」です。

広島の「いってかえり」

大阪の「おはよーおかえり」

大阪の「おはよーおかえり」は、「無事に終わって、帰ってきてくれることを待っている」というニュアンスで、大阪の街中の商家などで使われてきた言葉らしいです。細やかな気遣いが感じられる方言ですね。

京都の「おはよーおかえりやす」

京都の「おはよーおかえりやす」は、「つつがなく仕事が終わって、無事に帰ってきてほしい」という思いが込められている京ことばです。上品で優雅な感じがしますね。

 

まとめ

この記事では日本全国の「いってらっしゃい」の方言一覧と、おもしろい「いってらっしゃい」の方言をご紹介しました。

「いってらっしゃい」は東日本ではそのまま「いってらっしゃい」がほとんどですが、その他の地域ではさまざまな「いってらっしゃい」の方言があることがわかりました。

その多くは一部の地域や主に年配の人に使われていることが多かったです。

「いってらっしゃい」は「無事に行って、帰っていらっしゃい」という意味から、とても温かさを感じる言葉ですね。

「いってきます」「いってらっしゃい」という定型句があるのは日本独自の言葉とのこと。日々のあいさつを大事にしたいものですね。