千葉県長生郡一宮町にある上総国一之宮玉前神社(かずさのくにいちのみやたまさきじんじゃ)は、上総国にまつられる古社であり、全国でも重きをおくべき神社として古くから朝廷・豪族・幕府の信仰を集めてきた格式高い神社で、黒漆塗りの権現造りという珍しい社殿です。
玉前神社はレイラインの東端に位置する関東屈指のパワースポットと言われ、春分と秋分の日の出は、玉前神社から出雲大社までのパワースポットを結ぶ「御来光の道=レイライン」と呼ばれており、関東屈指のパワースポットとしても知られています。
この記事では、玉前神社のお守りについて、種類やご利益、郵送や返納方法までご紹介します。
玉前神社についての詳しい記事はこちらです↓
玉前神社【上総国一之宮】ご利益・お守り・御朱印の受付時間、アクセス、ご由緒まで千葉県民がご紹介‼︎
お守りの種類と御利益は?
玉前神社には、こども守、肌守(赤・青)、安産守、子宝守、子授守、月日守、御珠守、小守、転ばぬ守、波乗守、長生守、交通安全守、方位除・八方除、厄除守、合格守、学業成就守、病気平穏守、縁結び御守(緑・赤)、縁結び守(黄)、など多数のお守りがあります。
この投稿をInstagramで見る
授与品については、こちらをご確認ください。
特に人気のお守りについて、ご紹介していきますね。
月日守(つきひまもり)
玉前神社で一番有名なお守りは「月日守(つきひまもり)」です。
特に女性に人気で何度もメディアに取り上げられたことでも知られています。
御祭神は、海の女神とも言われる、玉依姫命(たまよりひめのみこと)の1柱。
縁結び、子授け・出産・養育・月の物など神秘的な女性の心身の作用は、月のお働きをされる玉依姫命ご自身のお導きによるものと言われ、古くは源頼朝婦人である政子が懐妊の際、安産の祈願をしたことが広く知られています。
そのため、特に女性の日々の生活のリズムを正し、体と心の健康にご利益があります。
また女性の生涯を通して縁結び、子授け、安産、子育て等も「玉依姫命」が見守ってくだだるお守りとして、遠くからこの月日守りを授与するために参拝する方も多いです。
落ち着いた紫色に黄色い月の満ち欠けが神秘的なお守りですね。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
一ノ宮町の玉前神社⛩へ
安産と子育て(他に縁結び、子授け)のお守りを貰ってきました☺️
寒かったけど快晴だったので初宮参りに来てる家族が多かった#玉前神社#一ノ宮町 pic.twitter.com/q9fAjCN8nu— SATSUKIダイエットお休み中 (@SATUKI29051555) February 5, 2022
「月日守」今つけているので何代目かになるのですが、初めて玉前神社でいただくまで生理不順だったのが、お守りをいただいてから治ったんです。ありがたいご利益です。
— 和田塚のねこ@本所両国 (@R_Akutagawa0301) April 22, 2022
御珠守(みたままもり)
「御玉守(みたままもり)」の中には、豊かな海の底で産み出された清らかで、この世に同じ形が二つとない不揃いで個性的な珠が入っています。
「不完全さ故に魅力があり美しく輝ける」というコンセプトで、とんがったりゆがんだり傷があったり、この不揃いの個性的な珠たちをおおらかにお見守り応援してくださるそうです。
とてもかわいらしい形のお守りですね。
玉前神社です。
写真は「御珠守」中には海の底で生み出された清らかな珠が12個入っています。それぞれの珠は色も形も大きさもそれぞれ。人間と同様に色々な個性があります。敢えて選別せずにおさめてあります。世界に一人だけの「自分自身」その可能性を信じることは大切なこと。#お守り #神社 pic.twitter.com/vCf57iun47
— 上総國一之宮 玉前神社 (@tamasaki_jinja) July 10, 2020
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
波乗守(なみのりまもり)
玉前神社には、全国でも珍しい「波乗守(なみのりまもり)」があります。
一宮町がサーファーの町ということもあり、サーファーの安全のみに留まらず、サーフィンの波ばかりでなく、人生の荒波にも耐え、開運の波に乗れるとされるお守りです。
御祭神が波に乗って九十九里浜に上陸したという伝説にも由来しているそうですよ。
本日から、地元一宮町では2020TOKYOサーフィンがスタート。日本をはじめ世界のサーファー達の頑張りは私達に希望を与えてくれることでしょう。写真は当社で授与している波乗守。サーフィンだけでなく、人生の荒波を超えいく勇気を持てるよう、祈念して授与しています。#オリンピック #サーフィン pic.twitter.com/ReSvSQE8tc
— 上総國一之宮 玉前神社 (@tamasaki_jinja) July 25, 2021
この投稿をInstagramで見る
これも御利益の意味がちゃんとあるけど、
サーファーの人持ってたら良いんじゃない?
って思ったお守り☆笑良い波乗ってんねぇ(о´∀`о)#玉前神社 pic.twitter.com/xhN1JEWoSY
— 睦月 (@mutsuki_86world) September 21, 2020
塾通いの娘、先日一宮は玉前神社で買ったお守りをバッグにつけていたら、「何これ波乗守?サーフィンやってるの?」からいきなり友達ができたらしい。
サーフィンもお守りのご利益もすごい!
マジ統一協会よりもサーフィンですよ!!#サーフィン pic.twitter.com/AVosSEh6jo— ゆり (@officeblue_yuri) July 19, 2022
子宝守・子授守、安産守
初めての子供が授かりますようにと願う方は「子授守」、子宝に恵まれ安産を願う方は「安産守」
他に、2人目3人目の子供を願う方は「子宝守」があります。
この投稿をInstagramで見る
●子宝守・子授守
この投稿をInstagramで見る
今はこの御守たちが心強さに
先週GW唯一のドライブ遠出は、千葉の玉前神社⛩子宝祈願へ初めて夫婦で絵馬書いて_✍︎✨神さまの前で、あらためて良き決意表明になった気がした月日守りと子授け守りは可愛い織柄欲しさに御参りできて良かった❤️ pic.twitter.com/197TIxSZsq— かほ ☺︎13w心拍確認➂済⡱ (@merci_0521_0516) May 10, 2022
千葉県の玉前神社で土砂降りの中子授かりのお守り買ったんよな
レイラインの起点で、格式高い一之宮
母の郷里ということもあってかさっそくご利益ありました
今回無事出産まで漕ぎ着けたら、お礼参りに行きたいし、じいちゃんばあちゃんの墓にもベビ連れてもっかいお参りに行きたい pic.twitter.com/9uspAtQKjw— おかめ (@okameskmrn5) June 14, 2022
玉前神社で買ったお守りはずっと腹巻きの中にしまっておこう〜
子授と子宝のお守りの違いが分からずに2つとも買ってしまったよ— れーちゃん★3m←40w5d (@A0911Rei) May 4, 2021
●安産守
本日は #安産守 と玉依姫命絵馬のご案内。当社は #玉依姫命 をご祭神として #子授け #子宝 の神社としてご参拝等を多数頂戴しております。そのような皆様がお受けされている安産守と玉依姫命絵馬です。#源頼朝 の妻である #北条政子 懐妊に際しては安産祈願の奉幣を受けています。#安産祈願 #子授祈願 pic.twitter.com/t7PRFIoKRJ
— 上総國一之宮 玉前神社 (@tamasaki_jinja) June 10, 2022
この投稿をInstagramで見る
友達が温泉に入れないだろうからって、温泉成分の入った入浴剤と、玉前神社のお守りを送ってくれましたとても感謝… pic.twitter.com/vcgwnkKzSs
— ゆい✳︎DD双子✳︎ (@norunorunoruno1) May 18, 2021
幸まもり・勾玉水琴鈴まもり
根付として身に着けられるお守りです。形も音もかわいらしいですね。
小さくて可愛いお守りをご紹いたします。
【幸まもり】
5円硬貨ほどの身に着けやすいお守り。【勾玉水琴鈴まもり】
境内の「珠琴泉」と呼ばれる水琴窟の美しい音色を模した音を奏でるお守りです。恋人同士・ご夫婦、想いを寄せる大切な方と二人でお持ちになり、ご縁を深めて。#縁結び #お守り pic.twitter.com/sqrm3faByP
— 上総國一之宮 玉前神社 (@tamasaki_jinja) March 5, 2022
この投稿をInstagramで見る
今日は彼氏さんと去年と同じところのいちご狩り行ってきた
玉前神社っていう縁結びや子宝?の神社らしくて周りはご夫婦やカップルが多かった
4枚目の2人の幸せを願ってお守りも買って車にもつけたし満足! pic.twitter.com/GZHRQAx0MC— ✩なーちゃま✩ (@nachama0708) February 23, 2021
水琴鈴のやさしい音色癒やされるぅ〜(* ´ㅁ`*)
江ノ島神社と玉前神社のモノ✨✨#水琴鈴 #江ノ島神社 #玉前神社 #ととろ pic.twitter.com/ce0yL4M5HM— さぁ☾︎.*·̩͙9’s (@sanasanaaa15) December 6, 2021
母からお土産もらった♪
勾玉型の鈴✨ぷるんとしててかわいい#玉前神社#お守り#勾玉#鈴#かわいい https://t.co/BlFNSmLUpg pic.twitter.com/18CTDiolDn
— 冬 (@hachimituneko) January 20, 2018
玉前神社、お名前の通りきれいな勾玉のお守りとかトンボ玉のおみくじが売られてるのですが友人が買ってて気になってた、綺麗な勾玉状の水琴鈴の音色がほんと硝子を鳴らしてるみたいな透明感のある音してるので是非ともご興味あるかたはご参詣して行ってほしい……
— ふーじろ@バタバタしてる (@cure5khdeshi) May 5, 2022
勾玉守
根付として身に着けられるお守りです。天然石がやさしく守ってくださいそうですね。
この投稿をInstagramで見る
3日前にも来たけどまた玉前神社を参拝しました。今までたくさん参拝してますが、初めて自動車用お守りと勾玉を買いました。何か買うように言われた気がして。大切にします。 pic.twitter.com/TN1a3qtfzq
— ジョイナー (@MAKO_Lv8888) July 29, 2022
明日はいすみ鉄道のレストラン列車なんだけど、ついでに友人が見つけた玉前神社に行こうとなって何故か偶然にも別の友人からさっき玉前神社のお守りが送られて来た。不思議。行く前から行く先のお守りを持ってるんだよ。 pic.twitter.com/x6miJXbIsq
— あいちゃん☆ (@aiaiaiaiai87) September 9, 2017
方位除・八方除・厄除
1枚目は方位除・八方除のお守り、2枚目は厄除のお守りです。
この投稿をInstagramで見る
厄除守
この投稿をInstagramで見る
玉前神社のカッケェお守りにございます pic.twitter.com/XxY5UNRAkZ
— ⛩️あけび⛩️ (@akebi_neko) July 18, 2022
転ばぬ守
転ばず勝負事が強くなるといわれ、高齢者や受験生などに人気があります。
転ばぬ守は、梅干しの種を懐に忍ばせておくと転ばず、勝負事に強くなるという関西の民間信仰にヒントを得て作られたそうです。
この投稿をInstagramで見る
上総の國一之宮、玉前神社のお守り。
『御珠守』は麻の袋に海の珠が入っているそうで、伊勢神宮のお守りみたいなふっくらした巾着袋みたいな形がお気に入り。
『転ばぬ守』はベタだけども(笑)バイクでも転びたくないし、仕事も〜人生も〜転びたくない困難克服にご利益があるそうよ✨ pic.twitter.com/wEPgtoUqvX— tsukiko (@stranger_tsuki) January 5, 2022
転ばぬ守を貰ったので、富士ヒルや普段の練習も落車に注意しながら( ´∀`) pic.twitter.com/Ts3oFkTgbq
— うらー@裏山のナナフシ (@ika_nobori) June 5, 2022
先日のツーリングの帰りに
寄った神社で
【転ばぬ守】を買いました
色んな意味でこの歳で転ぶと
ホント治り悪いから…
守ってね♪今日も行ってきまーす♪
ブンブンブブーン pic.twitter.com/3RdzyDmM3l— クロ★ミ (@kuromihearts69) November 20, 2021
昨日、仕事初めでこけて足を捻挫した春みかんですが、その日見つけた「新品の一昨年買った転ばぬ守」です。 pic.twitter.com/J75puqu73B
— 春はみかん@C100東リ06a (@mimomimomax3) January 4, 2021
縁結び御守
父と玉前神社に行ってきたよ⛩初詣
縁結びのお守り買った♥️500円
縁が結ばれると良いのだけれど
車はまぁまぁ渋滞しているね#玉前神社 pic.twitter.com/4TB3kPCT1X— リルカ先生 (@riruka0731) January 8, 2022
今日は玉前神社で限定の御朱印を頂きました!いろいろとありかなり予定変更をしたので貰えるか心配でしたが貰えてよったです!
玉前神社は恋愛長寿で有名と聞きましたので縁結びお守りを買いました!
今年もいい1年になるといいです!
※初詣は成田山に行きました。#玉前神社 pic.twitter.com/PSMz56Kkwo— yusuke 旅行垢 (@yusukes89617115) January 4, 2019
いっちゃん守
玉前神社のある千葉県一宮町のイメージキャラクター「一宮いっちゃん」のお守りです。
おはようございます、今日も千葉県に向かいます。玉前神社の御守り持って、いざ出発。 pic.twitter.com/k5txBFuqD7
— kenken_S&G (@dylan_kenken) November 2, 2018
いっちゃん守 pic.twitter.com/QrMlm41slN
— しまむら@10年パスポート白紙 (@tabi_shimamura) October 21, 2018
この投稿をInstagramで見る
玉前神社について
玉前神社がある一宮町は、房総半島九十九里浜の最南端の町で、一年を通して寒暑の差が少なく温暖な気候に恵まれた土地です。
以前から国内有数のサーフスポットとして知られ、国内外から年間60万人ものサーファーが訪れてきた釣ケ崎海岸が2020東京オリンピックのサーフィン会場に選ばれ、五輪初の競技開催で〝聖地〟となったことでも話題になった町です。
また最近ではNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で、北条政子や上総介広常ゆかりの神社としても広く知られるようになり参拝者が増えているようです。
問い合わせ先:0475-42-2711
公式サイト:上総国一之宮 玉前神社
公式Twitter:@tamasaki_jinja
公式Instagram:@tamasaki_jinja
公式Facebook:@tamasakijinja
アクセス、駐車場
電車では、JR外房線上総一之宮駅で下車し、およそ徒歩8分。
車では、九十九里道路一宮ICから国道128号経由で3km10分。
神社前に数台駐車もできますが、およそ50台駐車できる無料の第2大駐車場が神社の裏手に用意されています。
なお、大型バスも駐車可能ですが、問い合わせが必要です。
詳細は上総国一之宮 玉前神社サイト内の道案内をご確認ください。
ご由緒は?
名称の由来となった玉前神社は上総国にまつられる古社であり、平安時代にまとめられた『延喜式神名帳(えんぎしきじんみょうちょう)』では名神大社(みょうじんたいしゃ)としてその名を列せられ、全国でも重きをおくべき神社として古くから朝廷・豪族・幕府の信仰を集め、上総国一之宮(かずさのくにいちのみや)の格式が保られてきました。
社殿は黒漆塗りの権現造りで珍しく、貞享4(1687)年に造営され、建築様式は大唐破風・流れ入母屋権現造りで、銅板葺きです。正面に高砂の彫刻があり、左甚五郎の作とも言われています。棟札は大きく、表には奉造営 貞享4年3月13日大工棟梁大沼権兵衛とあり、裏面には13か村の名が記されています。
大正十一年に修理工事後、平成19年より全面的な修理を行う平成の大修理が行われ平成29年3月に終了し、艶かな黒塗りの社殿が完成しました。
ご利益は?
御祭神は、海の女神とも言われる、玉依姫命(たまよりひめのみこと)の1柱で、縁結び、子授け・出産・養育・月の物など神秘的な女性の心身の作用は、月のお働きをされる玉依姫命ご自身のお導きによるものと言われ、古くは源頼朝婦人政子が懐妊の際、安産の祈願をしたことが広く知られています。
また、縁結びは男女の縁ということだけではなく人と人の縁を結ぶということで商売や事業に関わる祈願をされる方が多く、方除けのご祈願・吉方参りの参拝者が多く訪れます。
お守り授与は?
お守りは、境内の授与所、また郵送でも授かることができます。
玉前神社に確認したところ、参拝は24時間可能だそうですが、授与所で授かれるのは8時~17時だそうです。
お守りの郵送での申し込みは、1種類につき3体までです。それぞれの初穂料については、お申し込みの際にご確認ください。
申し込み方法は、電話・FAX・メールでの受付となっています。
なお、メールでのお申し込みは、お問い合わせフォームがあります。
詳しくは、こちらをご確認ください。
お守りの返納方法は?
お守りの返納方法は、直接神社に行き、授与所の反対側にある返納場所へ返納する方法と、直接神社へ返納に行けない場合は、郵送で返納をする方法と2つです。
お守りの返納時期は、願いが叶った時か1年たった時と言われています。
直接神社へお守りを返納する際には、御祭神へお賽銭とともに感謝の気持ちを述べたり、郵送の際にはお礼の手紙で感謝の気持ちを伝えてお返ししたいですね。
郵送での返納方法について特に決まりはないそうですが、わからない場合は事前に神社へ問い合わせしてください。
まとめ
千葉県長生郡一宮町にある上総国一之宮玉前神社のお守りについてご紹介しました。
御祭神の海の女神とも言われる、玉依姫命(たまよりひめのみこと)で、縁結び、子授け・出産・養育・月の物など神秘的な女性の心身の作用は、月のお働きをされる玉依姫命ご自身のお導きによるものと言われ、古くは源頼朝婦人政子が懐妊の際、安産の祈願をしたことが広く知られており、月日守や御珠守などが特に女性に人気です。
また、全国でも珍しいここでしか手に入らない、サーファーの安全のみに留まらず、サーフィンの波ばかりでなく、人生の荒波にも耐え、開運の波に乗れるとされる「波乗守」も人気のお守りです。
玉前神社からほど近い海岸で、きれいな大海原を眺めながら海風を浴びリフレッシュするのもまた格別です。
そんな素晴らしい場所にあり、たくさんのご神徳がある玉前神社にぜひ、ご参拝ください。
遠方の方や参拝ができない方は、郵送でもお守りを授かることができますので、玉前神社のご神徳をいただいてくださいね。
玉前神社については、こちらの記事もご覧ください。↓
玉前神社【上総国一之宮】ご利益・お守り・御朱印の受付時間、アクセス、ご由緒まで千葉県民がご紹介‼︎