「はぶてる」という方言をご存じでしょうか?
「はぶてる」は、広島や山口、福岡など、主に中国地方や九州北部地方で使われている方言です。東日本にお住まいの方にはあまり耳慣れない方言かもしれませんね。
そこでこの記事では、「はぶてる」がどの県でどんな意味で使われているのかを、大まかに調べてみました。
「はぶてる」はどんな意味?
「はぶてる」は西日本の地域で、ほぼ同じような意味で使われています。
代表的な意味では、
・すねる
・いじける
・ふてくされる
・怒る
などが挙げられます。
「強く怒る」「腹を立てる」というよりは、「納得いかなくて膨れる」「不機嫌」といった意味で使われているようです。
地域ごとに方言「はぶてる」の意味や使い方を調べてみました
広島の「はぶてる」の意味
広島で「はぶてる」は、「腹を立てる」「怒る」「すねる」「いじける」といった意味を表す言葉として使います。
『そがーなことで、はぶてちゃーみっともなー』
(そんなことで、腹を立ててはみっともない)
たいぎい
はぶてる
ひっつきもっつき
たう・たわんこれが広島弁だと知らない広島県民が多い
— モル狸🐹 (@gibokuso) March 3, 2023
「はぶてる」は「すねる」って意味でよう使うよ。
— 広島彼氏bot (@kare1hiroshima) March 5, 2023
山口・下関の「はぶてる」の意味
山口で「はぶてる」は、「すねる」「ふくれ面をする」「不機嫌な様子をする」といった意味を表す言葉として使います。
『そねーにはぶてんないや』
(そんなにすねるなよ)
はぶてるwwwwwそいや通じんかも?
わやは山口以外で通じなかった。
— ののけ (@yakumononoke) March 4, 2023
方言だと認識してる山口弁というと
ぶち、たう、はぶてる、~ちゃ、~そ
辺りが挙がりやすいけど「はあ」が盲点過ぎてなかなか出てこない— ツカサ (@Jinguis) March 6, 2023
その他の中国四国地方での「はぶてる」の意味
岡山や愛媛でもふてくされた様子を「はぶてる」と言います。
福岡の「はぶてる」の意味
博多や北九州で「はぶてる」は、「膨れる」とか「ふてくされる」意味を表す言葉として使われています。
(嫌なことを言われて膨れている相手を見て)
『なんはぶてちょーん!!』『なん、はぶてとうと?』
(なぜ、ふてくされてるの?)
福岡もはぶてるって言うわ笑
— おばたせんせー (@mm_taroo) March 6, 2023
「はぶてる」って西中国(広島・山口)の方言だったのか。北九州市ではどうかわからないけど、小倉では結構使われてる。やっぱり小倉は瀬戸内なんだな。北九州の方言は福岡より西中国に近い。#てんじんnow#TNC
— 🇯🇵リンP🇯🇵安倍さんありがとうございました🇯🇵 (@wb_rin_p) March 4, 2023
「はぶてる」割とよく使う単語だったのですが、最近「方言缶バッチ」で方言だったのを知りました😊 pic.twitter.com/ez6zw68coz
— 美紀 (@t_miki0505) March 9, 2023
長崎・大分の「はぶてる」の意味
長崎や大分でも「はぶてる」は「ふてくされる」「不機嫌さをあからさまにする」意味を表す言葉として使いますが、、少しなまって「はぶつる」とも言うこともあるそうですよ。
<長崎>
『あいは、ちょこっとしたことで、すーぐ はぶつっ もんね。』
(あいつは、ちょっとしたことですぐふてくされるもんね。)
『あん時の、あいの顔ば見たや。はぶてて、はぶてつらかして 見られんやったぞ。』
(あの時の、あいつの顔を見た?ふてくされてまくって見られなかったよ。)
「はぶてて、はぶてつらかして」とはよほどの態度の時の慣用句だそうです。
<大分>
『あんしゃ、はぶてち帰ったで』(あの人はむくれて帰ったよ)
『すぐ、はぶつるき困るんじゃ』(すぐに腹を立てるから困るんだ)
※同じ地域でも「はぶてる」が使わているところとそうでないところがあって、意味が通じないこともあります。ご了承ください。
「はぶてる」はもともとどんな言葉?起源は
地域によっても意味合いがほぼ似ている「はぶてる」。起源は諸説あるようです。
「はぶてる」の「ぶてる」は「ふてる」に由来するという説。
国立国会図書館のデータベースによると「ニワトリが雛を育てるときに羽を膨らませた姿を、憤り膨れた娘の形状に例えて「羽太る(ハブトル)」といったのが語源ではないか」という説もあります。
まとめ
方言「はぶてる」の意味や使い方、語源などをご紹介しました。
筆者は山口に住んで初めて「はぶてる」を耳にしました。
気分を害した時にわざわざ「怒ってる?」「不機嫌だね」など言われると、逆に「ムッ」とした気持ちになることもあります。ですが「はぶてちょんの?」という言葉には、ほっこりと気持やわらいだ記憶があります。
同じ意味でも言葉によって印象が変わって面白いですね。