
北海道産の生乳を原料に、安全で高品質な乳製品を製造販売するよつば乳業直営のデザートカフェ「ミルク&パフェ よつ葉White Cosy(ホワイトコージ)札幌ステラプレイス店」が、2022年3月16日(水)にオープンしました!
この記事では、メニューと口コミ、アクセスや混雑状況についてご紹介していきます。
ホワイトコージを運営する四つ葉乳業は、北海道の酪農家の会社です。
100%道産の生乳を使用し、独自の安全基準を設(もう)けて、おいしくて安全で質の良い牛乳・乳製品を販売。美味しさを追求する製菓製パン店から安心安全を求めるご家庭まで幅広いニーズに応えています。
この四つ葉乳業が直営するホワイトコージのソフトクリームや、ソフトクリームをベースとしたパフェは、ミルクの風味が生きかされ、甘みあっさりだけどコクがあって美味しいと評判。
リピーターが続出するお味の秘密は、十勝産の生乳を使用し、乳脂肪100%で製造されているから。
原料の輸送・加工・製造まで一貫して素材を大切に品質にこだわった製品作りが、一度食べたら忘れられない、また食べたくなる味を生んでいます。
よつ葉ホワイトコージ札幌ステラプレイス店のメニュー
よつ葉ホワイトコージといえば「よつ葉の白いパフェ(790円)」。この大人気パフェ以外はなんと全て新メニューだそうです。数あるメニューの中からホワイトコージならではのおすすめメニューをいくつかご紹介していきますね。
◇ 北海道産かぼちゃとあずきの和風モンブランパフェ 970円
北海道産のほくほくで色鮮やかなかぼちゃのモンブラン。高くそびえているのは、よつ葉のソフトクリームに巻いているから。パフェの中には自家製のカスタードプリンも隠れています。味わいも食べごたえも大満足の和風パフェです。
◇ よつ葉のふんわりけずりバターパンケーキ てん菜糖蜜添え 900円
もっちりパンケーキの上にたっぷりと乗せられた白い花びらのようなよつ葉バター。オーガニックシロップをかければ、パンケーキをシンプルに塩味と甘みの絶妙な味わいで楽しむことができます。
◇ 2種のチーズと海老のトマトソースパスタ 1020円
パスタの定番トマトソースも、四つ葉のチェダーチーズとゴーダチーズと合わせればスペシャルな一品!濃厚なうま味をご堪能いただけます。
その他にもたくさんのメニューが用意されています。詳しく知りたい方はこちらでご確認いただけます。
よつ葉ホワイトコージの口コミ
大好きなよつ葉ホワイトコージ🍀食べ納め。次は北海道でね。 pic.twitter.com/bAJNxa87TC
— なおちん (@naopon87) January 10, 2022
ソラマチ店での食べ納めは、よつ葉の白いパフェ~ソラマチVer~🐄🍀とアイスカフェオレ☕道外唯一の店舗だったし残念。来月はステラプレイスまで食べに行こう🍀#よつ葉ホワイトコージ pic.twitter.com/JBDR6pe55o
— まさかね (@masakane05) January 7, 2022
惜しまれながら閉店した他店の口コミからも、よつ葉ホワイトコージがたくさんの方々に愛されていたことが伝わってきますした。
メニューをさらに充実させたホワイトコージが、札幌ステラプレイス店で私たちを待ってくれていますね♪
「よつ葉ホワイトコージ札幌ステラプレイス店」お店情報
場所 | 〒060-0005 札幌市中央区北5条西2丁目 札幌ステラプレイス |
TEL | 011-209-5577 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
アクセス | JR 函館本線 札幌駅直結
地下鉄 |
公式HP | ホワイトコージ公式HP |
<地図>
混雑状況は?
待望のオープンということで、かなり盛況なようです。待ち時間が1時間という情報も!密にならないよう整理券の配布がされているようですが、予想以上の混雑ぶりのようです。
通常の席数が64席のところ、コロナ感染防止対策で28席に減らしていることも影響しているようですね。混雑を避けるには開店直後や平日のお立ち寄りがおすすめです。
まとめ
良質な道産生乳の美味しさそのままのスイーツを提供する「四つ葉ホワイトコージ」のメニューと口コミ、札幌ステラプレイス店についてご紹介しました。
看板メニュー以外、全てのメニューが新しくなってのオープン。どれも美味しそうなメニューの数々に、開店を待ちわびていたファンの方も、そうでない方も目移りしてしまいそうですね。
北の大地で、格別の酪農品を使った料理やスイーツをどうぞお楽しみください。
この投稿をInstagramで見る