子育てって、本当に連日連夜、大変なこと続きですよね。

ゴールも正解も見えない中で、分からないことだらけ、初めてだらけの育児。

 

毎日毎日、頑張っても、それを誰かに認められることもなく。

どんなに疲れていても・・・でも、やらなきゃいけない。

 

子育ての何が大変って、挙げればキリがないんですけど、「子供の成長に伴って、大変なことの内容が変わっていく」ということが、1番大変かもって思ったりします。

 

ある大変さに慣れてきて、うまく対処できるようになってきたぞ!!と思ったら、それは卒業して、次の大変さがやってくる!!みたいな・・・。

 

「子育てを楽しむ!!」なんて言われても、どうすれば良いのか分からなくて。

例え頭で理解できたとしても心がついていかなくて・・・なんだか自分なんて、母親失格な気がして・・・。

 

そんな日々の繰り返し。

朝が来ても、疲れは全然とれていなくて、むしろ溜まっていく一方で。

 

まさに、これ、ちょっと前までの私なんですけどね(^^;

あなたは、そんな状態に陥ったりはしていませんか?

 

こんにちは。学びママです。連日連夜の子育て、いつも本当にお疲れさまです!!

さて、今日は、私が子育て暗黒期を乗り越えた方法、そして現在の奮闘記を余すところなくお伝えしていくシリーズ「あきらめ子育て論」第15回です。

前回に引き続き、今日も、正しく「あきらめる」ことで、子育てがちょっと楽になった、そんな私の体験談をお届けしていきますね。

 ◆「あきらめ子育て」って何ぞや?と思われた方は

 →《子育てがしんどい時期はいつまで?心が楽になる【あきらめ子育て論】

スポンサーリンク

1.認めてほしい気持ち・甘えたい気持ち

心のどこかで、この大変さを誰かに分かってもらいたくて。共感してもらいたくて。

 

インターネットで同じような苦労話を検索しては、私だけじゃないんだって安心してみたり。

逆に、みんなの頑張りを知ってしまって、落ち込んでみたり。

 

あの頃の私は、自分の心が、「しんどいよー」「辛いよー」「孤独だよー」って一生懸命叫んでいるのに、それを無視してたなって思うんです。

とにかく誰かに大変さを認めてほしくて、検索に走っていた気がします。

 

自分の気持ちに1番寄り添うことができるのは、他の誰かじゃなくて、私自身のはずなのに。

私自身が、1番強力な私の味方になり得るはずなのに。

 

だけど、そういうのは、甘えだって思っていたんです。

母親になったんだから、もっとしっかりしなきゃって。

 

でもね、そんなとき、大抵のママは、もう十分、しっかりすべく毎日気を張って、頑張っているんですよね。

 

生まれた瞬間・・・いえ、もしかしたら、もっと前、赤ちゃんがお腹の中にいるときから。

命を授かり、育んでいくって、未知の世界に立ち向かっていくことです。

 

怖さも、不安も、そういうものをたくさん抱えながら。

この命を自分が守らなきゃって、そうやって、母親になるために頑張っているんですよね。

 

だから、もしも、また子供を育てる機会があったなら、私はもっともっと自分に優しい言葉をかけてあげると思います。

甘えさせてあげると思います。

 

2.1人で頑張らなくていい

そして、1人で頑張らなくていいんだよ、ということ。

 

本当は、ママだって誰かにもっと頼っても良くて、誰かに甘えても良くて、泣いても良くて。

だけど、全部1人でしょいこもうとしてたなって思うんです。

しょいこまなきゃいけない気がしてたなって思うんです。

 

本来なら一緒に我が子を育てていくべき夫に、子供を見ていてもらうことさえ、引け目を感じたりして。

 

でも、たくさんの人と関わって、色んな人に可愛がってもらうことだって、子供からしたら素敵なことなんですよね。

 

世の中には、頼られて嬉しいって思ってくれる人、力になりたいって思ってくれる人が、意外にいっぱいいるんですよね。

 

そういうことに、あの頃の私は気づけていませんでした。

 

だから、もしも、また子供を育てる機会があったなら、私はもっと周りの人たちに頼らせてもらうと思います。

 

実際に今の私は、そうするようになってきました。

今は、私の価値観の中だけで育ってほしくないから、息子のことを、私と一緒に育ててください!!って思っています。

 

3.信じてみる

それから、私は、「子供は、生まれる前に、このお母さんのところに行きたいって自分で決めてくるんだ」という話を信じています。

胎内記憶と言われる、この世界に生まれ出る前の記憶がある子供たちの話で、そんな風に語る子は多いのだそうです。

 

息子にはどうやら、そういう記憶はないみたいですが、母親としての自信がなくなってしまいそうになったとき、私は、この話を思い出します。

 

この子が、こんなママでもいいって、自分で選んできてくれたんだって。

 

自分の時間も持てなくて、本当に子育てがしんどくて仕方なかったイヤイヤ期。

そして、今でも。

育児しんどいな~って、ちょっと逃げ出したくなったときには、やっぱり、私はこの話を思い出すのです。

 

この子にとって、私は、母親として選んだ、かけがえのない存在なんだって。

こんなにイヤイヤで、こんなに私にしんどい想いをさせているけれど、この子は私のことが大好きで、自分が選んだ私だからこそ、安心してこんな風にわがままを言ったり、困らせることができるんだって。

 

このお話が、本当かどうか、それは分かりません。

でも、そんなことは、実はどうでもいいのです。

 

ただ、私は、この話を信じることで、このお話にとっても支えてもらっているんです。

このお話を信じることで、息子が何倍も愛しく感じられるんです。

 

だから、もし、あなたがこのお話を知らなかったら、知ってほしいなと思いました。

本当かどうか分からないし、と、半信半疑であったなら、「そう信じてみることでいいことあるよ~!!」だから、このお話を一緒に信じてみませんか?とお誘いしようと思いました。

 


私には、あなたのお子さんを抱いてあげたり、預かってあげたり、ということはできないけれど、

こんな風に、ちょっとしんどさから抜け出せた今だから、分かるようになったこととか、

あなたの心が少しでも楽になるかもって話を、これからも、この場で、紹介していけたらいいなぁと思っています。

 

最後までお読みいただいて、ありがとうございました。

◆今までの『あきらめ子育て論 記事一覧』は→→《コチラ

 

スポンサーリンク